ブログ一覧 ブログお知らせ
-
長野学習センター
「お金」を学ぼう 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場
2025年11月12日 11:29 AM by staff
テーマ:ブログお知らせ高校2年生対象のHR(ホームルーム)にて、今回は「お金」について学びました!
身の回りのお金と社会のお金、お金の起源、お金と政治の関係、投資とは、今後お金とどう付き合っていくのが良いか…などのお話を聞く良い機会でした。
参加してくれた生徒たちが感想として以下のことを述べてくれました。
「自分のお金のことだけでなく国全体のお金事情について少し詳しくなれたと思う」
「投資をすることは注意が必要だということが分かった」
みんながこれからを生きるために知っておいてほしいことをお伝えする場であるHR。
今後も実施予定がありますので、ぜひ参加してもらい今後の生活に活用していってくれればうれしいです!

╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
異学年さーくる『ゲームレク』開催しました!【信州中央高等学院長野学習センター】根本
2025年11月07日 1:37 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ長野市の通信制高校【信州中央高等学院長野学習センター】の根本です。
今日は異学年交流さーくるの日☆
最初のゲームは自己紹介を兼ねた『共通点探し』
何が好き?何が嫌い??あ、一緒だね!!お互いの共通点を見つけつつ、
違う点や異なることも理解して認め合う。そんなきっかけになりました(^^ゞ
ふたつめは『十人十色』自分に関する三択問題を考えて、みんなに回答してもらうというもの。
みんなからどう思われているかな?が知りたくて「私の血液型はなんでしょう?」を
私の三択(ホントは四択ですがw)を問題にしましたが…the昭和世代にしか刺さらない話題でした苦笑
最後は『ゲスゲーム』(ゲス=推測)
ひとつのお題に対して皆で出来るだけ被らないような回答を出し合う
、というもの。
そして番外編として全員の答えが一致しそうな問題も…先生方が考えてくれ
ましたがなかなか難しく
まさに十人十色(笑)
今回の参加者は少なめでしたが、少人数でもかなり盛り上がりました(^^)/

これら3つのゲームはすべて『他己理解ゲーム
』です。
共通点が見つかると親近感がわいてコミュニケーションにも役立ちますし、
自分の好みと他人の好みは違う、ということを再認識したり
第三者の好みや趣向を意識するというマーケティングの考え方を学べるとのことです。
またいろいろ楽しい企画考えたいと思います♪
皆さんもぜひ参加してくださいね!
╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
毎年恒例『体育レク』今年は…〇〇!!【信州中央高等学院長野学習センター】根本
2025年10月31日 1:16 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ長野市の通信制高校【信州中央高等学院長野学習センター】の根本です。
今週は毎年この時期恒例の体育レクがありました♪
毎年趣向を変えて行っていますが、今年は「ボーリング」を行いました!!
今回お世話になった会場は長野市内にある<ヤングファラオ>様。
こちらは私が小学生のウン十年前(笑)頃からある…かなり老舗のボーリング場で、
久々に訪れることができて個人的にとても嬉しかったです。
ちなみに昔は今の倍以上の広さがあり、そしてスコア表も手書きで記入していました(計算が難しい)(^^ゞ
今回はマイクロバスで送迎頂き現地に集合しました。
昨年の修学旅行の雰囲気を思い出していた子もいて、数分の移動を楽しんでいたようです。

今年は過去最多?職員含め総勢21名での参加となりました!!
チーム分けは戦国武将くじ引きでw
最初に5分間の投球練習をさせて頂きいざ本番!
はじめは皆<どんぐりの背比べ>状態(私も含め苦笑)でしたが、回数を重ねるにつれて
各々調子が上がってきたようです。
ストライクを出す子もいたり、なかなか難しいスペアを取れた子もいて、ハイタッチでお互いを称えあいました!(^^)!

今回初めてボーリングにチャレンジした子、
異学年同士お互い初めて会って同じチームメイトとして少し会話ができた子、
初めて尽くしで緊張する場面も多々あったかと思いますが、無事に終了できて良かったと思います。
体を動かしながらだとコミュニケーションもしやすいかな?と思いましたがどうだったでしょうか(#^^#)
来年もぜひ体育レクとして様々な内容を考えたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね☆
\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
オープンキャンパスを開催いたしました!!【信州中央高等学院長野学習センター】根本
2025年10月20日 1:23 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ長野市の通信制高校【信州中央高等学院長野学習センター】の根本です。
先週、中3生向けのオープンキャンパスを開催いたしました。
ご来校頂いた皆さんご誠にありがとうございました!!
そして、座談会でお話してくれた高3生のOくん、Yさんありがとうございました!!
ふたりとも直前までかなり緊張していたようですが、本番では落ち着いてしっかりと普段思っていること、
感じていることなどを自分の言葉で堂々と後輩の皆さんに伝えてくれていました。
来てくださった皆さんにとって、とても参考になったのではないでしょうか(#^^#)
先輩方も伝えてくれていましたが、信州中央高等学院ではたくさんの様々な特別活動をおこなっております。
内容や様子が気になる方はぜひ過去のブログをチェックしてみてくださいね(^^)
もちろん直接聞いて頂くことも可能です!!気になること、遠慮なく質問してくださいね。
次回開催は11月11日(火)を予定しています!
皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)/

\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
トマト収穫ボランティアに行ってきました! 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場
2025年10月14日 11:52 AM by staff
テーマ:ブログお知らせ表題の通り、高1生たちとトマト収穫をしてきました。
信州おかむら農園様にはもう3年も定期的に特別活動としての機会をいただいています。
https://www.instagram.com/shinsyu.okamura.farm?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=OGlpcT…生徒たちひとりひとりに1レーンの収穫を任せていただき、自分たちの役目を全うしようと黙々と収穫している様子が見られました。
また収穫だけでなくパック詰めや、いちからトマトを作ることの責任感と楽しさを参加生徒たちにお話しいただきました。終了後、収穫したトマトをその場で洗って食べさせていただいたり、桃太郎という品種のトマトや自分たちで収穫しパック詰めしたトマトをプレゼントしていただいたりと、ボランティアというには申し訳ないほどのお気遣いを受けてしまいました…本当にありがとうございました!
トマトが苦手な生徒が一人参加してくれたのですが、「みずみずしくておいしい!これまで食べてきたトマトと違う…」と食レポをするぐらい美味しかったです!
原信などのスーパーでもトマトを販売しているとのことですので、ぜひお見かけした際には購入してみてください。

\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
秋のミニ運動会!!【信州中央高等学院長野センター】根本
2025年10月08日 2:32 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ長野市の通信制高校【信州中央高等学院長野センター】の根本です。
先月告知した通り、
今月の異学年さーくるテーマは『秋のミニ運動会!』でしたw
全部で三種目!
1種目目は<スプーン運びリレー>
大きなスプーンにボールを載せて、コーンを一周回って次の人にパスして競争します。ルールはひとつ!!校舎内なので…思い切り走らず小走りで♪ 両手でスプーンを持ったら本当にバランスが悪くてハラハラしましたね(笑)

2種目目は輪投げw縁日のような種目ですが…なかなか難しかったです。
3種目目は<玉入れ>。輪投げのわっかも玉入れの玉も不揃いなのはご愛敬w、先月皆さんに手作りして頂いたものです!!ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

みんなで少し体を動かしたこともあったせいか、回数を重ねてきたせいか、今回もなかなかの盛り上がりでした!(^^)!

謎の円陣…↑↑↑これはみんなでクールダウン代わりの脳トレの最中です、笑。
運動会、とはいえ激しいことはせずゆるっと、ぬるっと、のんびりと?!楽しみました(#^^#)
みなさんもこんな企画あったらいいなをぜひ提案してくれると嬉しい(たすかる)です!
異学年さーくるは毎月開催していますが好きなテーマだけ参加OK!途中参加OK!!なのでぜひ気軽に参加してくださいね(^^)/
\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
中学3年生対象オープンキャンパス開催します!!【信州中央高等学院長野センター】根本
2025年09月26日 1:45 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ長野市の通信制高校【信州中央高等学院長野センター】の根本です。
なんとなく夜は肌寒くなり、長野市内でも秋の訪れを感じる今日この頃。
来週の金曜日、10月3日(金)はいよいよオープンキャンパスです。
ちなみにこの日が難しい場合は11月11日(火)にもご案内がございます。
主な内容は、
通信制高校ってどんな感じ?
信州中央高等学院ってどんなところ??
ということをご説明させて頂いたり、
実際に校舎の中を見学したり、
普段の生活、勉強やアルバイトのことなど、中学3年生の皆さんが聞いてみたいことなんでも答えてくれる!?先輩との座談会も予定しています(^^ゞ
お問い合わせもたくさん頂いております。
お電話からでもこのサイト内にある「相談見学申し込みフォーム」からでも参加申し込みが可能となっております。
ぜひ大勢の皆様の参加のお申込みをお待ちしております!
そして当日皆様にお会いできることを職員一同楽しみにしております(^^)/

\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
プログラミング授業を体験しました!!【信州中央高等学院長野学習センター】根本
2025年09月17日 1:21 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ先週『プログラミング出張授業』があり、参加希望の生徒たちが初めてのプログラミングを体験しました!!
出張頂いた専門学校の先生による今回初の試みです☆
内容はゲームでおなじみの<ぷよぷよ>のプログラミングでした♪

ここだけの話…ウン十年前笑<ぷよぷよ>まだ高校生だった私の得意ゲームでした
(今でもあることに驚き☆)
以下、参加した生徒の感想から…
◇◇◇◇◇◇
・情報IT系に進学したいと考えていたため、プロの方からプログラミングや学校の様子などいろいろお話を聞けてとてもいい時間だった (高3男子)
・ソースコードを入力してぷよぷよが動くのがすごいなと思った。実際にプログラミングをしてみると難しくなかった。ゲームをしているみたいで楽しく学べた。
(高1女子)
・最初は難しかったけれど先生がとてもわかりやすく丁寧に教えてくれて楽しかった。大会もあると知り、ますますプログラミングへの興味が深まった (高1女子)
◇◇◇◇◇◇
プログラミングの大会もあるんですね!!
脳が柔軟な若いうちに私も挑戦したかったですw
高校生の皆さんはまだまだチャンスありますので良かったらぜひチャレンジしてみてくださいね!(^^)!
最後になりましたが、今回静岡県静岡市からお越しいただいた学校法人福寿『プロスペラ学院ビジネス専門学校』様、ご指導頂き誠にありがとうございました!!
\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
前期単位認定試験が始まりました【信州中央高等学院長野学習センター】根本
2025年08月26日 12:14 PM by staff
テーマ:ブログお知らせあっという間の夏休みも終わり、
『前期単位認定試験』が8/18~始まりました。
1年生にとっては初めての試験。今年は全体の説明会を行いました。
皆さん緊張した面持ちでしっかり説明を聞いてくれていましたが、
事前にお渡ししている試験対策問題で予習しておけば必ず合格点は取れますので!!
あとはリラックスして臨んでいただければと思いますφ(..)
そして個人個人、自分のペースで試験を受けられることも当校のメリットだと思います(^^ゞテスト期間は2週間ありますので、毎日1教科ずつ受けるもよし、1日にまとめて10教科受ける!!といったツワモノwもおりましたが、その日の自分の体調や気分で、まだまだ残暑厳しいこともありますので、無理なく来校してくださいね(^^)/
テスト期間は今週末までとなります。残り僅かですが頑張りましょうね!!
\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/ -
長野学習センター
デイキャンプin小布施!!【信州中央高等学院長野センター】根本
2025年08月20日 2:14 PM by staff
テーマ:ブログお知らせ晴天に恵まれた8月6日(火)に小布施のデイキャンプ場にてBBQをしてきました!!
総勢14名!大勢参加してくれました♪
火起こし隊と調理班に分かれてまずは準備です。
火起こしはまず、普段きっと使わないであろうマッチをするところから、、、
そして調理班は野菜を洗って切るところから、、、

慣れない作業に少し緊張したかもしれません(#^^#)が、
それでも上手にカットしてくれていました!

薪割の作業も大変そうでしたが男子たち上手にナタを使えていましたね!
美味しいお肉に焼きそば、デザートにはマシュマロや『バナナチョコ餃子』!!
外でみんなで食べる味はまた格別でしたね(^^♪

まだまだ猛暑日が続いていますが、今回お世話になった小布施のデイキャンプ場は木々に囲まれ時折涼しい風もたまに吹き、木陰で休むことができとても良いロケーションでした!!
皆さんもぜひ、入学して様々なイベントを一緒に楽しみましょうね(^^)/
\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/


