信州中央高等学院

信州中央高等学院は通信制高校・大学受験のサポート校です

ブログ一覧 ブログお知らせ

  • 長野学習センター

    本年も宜しくお願い致します!【信州中央高等学院長野学習センター】根本

    2025年01月14日  2:14 PM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    あっという間にお正月休みも終わり、新しい年を迎えました!!

    近頃、全国でインフルエンザが猛威を奮っているようで感染が蔓延しています。

    うがい手洗いはもちろんのこと、<乾燥>が感染の大きな要因となりますので、

    こまめな水分補給や加湿、換気などもしっかり行なっていきましょう!

     

    昨年は初めての修学旅行や様々な特別活動などの行事を通じて、学年を越えた交流ができましたね。特に、日頃の運動不足の解消に役立つような体育レクは人気で昨年も大勢の方にご参加頂きました!!

     

    **************************

     

    ~生徒の感想から(抜粋)~

     

    ・久々に筋肉痛になりましたが普段体を動かさないので良い運動になりました。人と話すのは苦手だったけどいろんな人と喋れてとても楽しかったです。(高3女子)

     

     

    ・運動はかなり久々だったが思ったより体が動いてくれて良かった。久しぶりの運動だったがとても楽しく良い汗をかけてとても良かった。また機会があれば是非参加したい(高3男子)

     

     

    ・久しぶりにバトミントンをやって足が痛かったけどすごい楽しかった。翌日筋肉痛がひどく歩けなかったのでちゃんと運動しようと思った。いい汗をかいて外の風が涼しくとても気持ち良かった。(高2女子)

     

     

    ・今回のバトミントンを通していろんな人と仲良くなれたので良かったです。(高2男子)

     

    ・初めて会って話した先輩も多く緊張したけどみんな優しく接してくれて輪に入れたので参加して良かったと思った。とても上手な先輩もいて、その人のことをひとつ知ることが出来たのでこういう交流の機会をひとつひとつ大切に、今後の行事にも積極的に参加しみんなと仲良くなりたいと思った。(高1男子)

     

    **************************

     

    普段、校舎ではなかなか会うことのない先輩後輩と初対面で緊張していた子も楽しく交流が出来たようで私も本当に嬉しかったです。少人数制ではありますが、だからこそ、全学年での交流も可能なのが本校の強みかと思います!

     

    今年も大勢の皆さんが楽しめるような活動を企画したいと思いますのでぜひ参加してくださいね!!

     

     

     

    \\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///

     

     全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!

     週1回~登校OKです!

     少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!

     

    ╋━━

     

       受付時間:(月)~(土)10:00~18:00

       メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp

       Tel:(026)219-3132

       校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場

                                     ━━━╋

     

     



    以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!

     

    資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/

    個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/

    資料請求・お問合せ | 信州中央高等学院

    A post from apricot on 信州中央高等学院 provided by: https://shinshu-tsushinsupport.jp

     

     

  • 長野学習センター

    よいお年を! 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年12月26日  2:38 PM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    あと数日で2024年が終わりますね。

    みなさん、今年はどんな1年でしたでしょうか?

    信州中央高等学院長野学習センターの2024年は、初めて修学旅行を実施するなど充実した1年だったのではないかと感じます。

    来年度入学予定の生徒もたくさんいらっしゃるので、2025年も在校生や新入生が一生に一度の高校生活を楽しみつつ、勉強だけでなく人生も学んでいけるよう、職員一同尽力していく所存です!

    残り数日の2024年も、これからやってくる2025年もよい一年になるよう過ごしていきましょう!

     

  • 長野学習センター

    りんご収穫ボランティアに行ってきました 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年12月20日  2:22 PM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    12/3(火)に塚田農園様(https://www.tsukada-ringo.com/)にて収穫のボランティアに行ってきました。

    11名もの生徒が参加してくれ、収穫班と箱詰め班に分かれ作業をしましたが、りんごをとにかく傷つけないよう丁重に扱うことが大事なので、生徒とともに収穫の際も箱詰めの際も気を付けて動くのが大変でした。

    ですが、お家でりんごを育てていたり祖父母がりんごを育てていたりと、りんごとかかわりがある生徒が参加してくれたり、かかわりが無くても慣れてきて動きがスムーズになってくる生徒たちの様子が見受けられました。

    終わり際にりんごをお土産としてもらったのですが、蜜いっぱいでとってもおいしかったです。

    参加してくれた皆さん、お疲れさまでした!

     

  • 長野学習センター

    学童ボランティアに行ってきました 【信州中央高等学院長野学習センター】根本

    2024年10月23日  11:40 AM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    10月15日(火)に、三輪児童センター及び三輪子どもプラザへ

    子どもたちの見守りボランティアに行ってきました!!

    近くの美和公園や美和神社で鬼ごっこをしたり、サッカーやバトミントンをしたり、

    教室で工作やボードゲームをしたり、おやつを配る先生のお手伝いをしたりして

    あっという間に楽しい時間が過ぎました。子どもたちも大喜びでした♪

    入学したらぜひ一緒に参加しましょう!!

     

  • 長野学習センター

    初修学旅行in東京!<2日目> 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年10月04日  4:28 PM  by staff
    テーマ:お知らせブログ

    2日目は、浅草探索からのスカイツリーへ行き、昼食にて沖縄料理を食べるルートです。

    天気予報では雨となっていましたが、運よく浅草探索中は雨が降らず、探索終了近くになってポツポツ振り出す程度でした!

    職員が作ってくれ、かつ修学旅行中もともに旅行をしていたてるてる坊主(名前:てるてる美)が本領を発揮してくれたかもしれません。

     

    浅草探索は基本自由行動で、各々親御さんにお土産を買うなどして楽しんでいました。

    中には「このお店のあれが買いたい!」と事前に綿密な計画を立てて行動している子もいて、計画性の高さに驚かされました。

    その後バスに乗りスカイツリーへ。

    展望台へ向かうエレベーターで耳がおかしくなりながらも、高所から見る浅草が「ジオラマみたい」だとみんな喜んでいました。

    あいにくの天気だったため景色が良かったとは言えませんが、思い思いにスカイツリーを楽しんでいる姿が見れてよかったです。

    そして昼食を食べに沖縄料理屋さんへ。

    沖縄そばやタコライスなど、東京にいながらも沖縄に旅行した気分を味わうことができました!


    目的地に行って楽しんでくれたことはもちろんですが、バスの中やホテル内での友だちとの関わり合いがなにより楽しかったようで、初修学旅行で不安や大変なこともありましたが「実施してよかった」と心から思える特別活動になりました!

    参加してくれた皆さん、本当にお疲れさまでした!!

     

  • 長野学習センター

    初修学旅行in東京!<1日目> 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年10月04日  4:22 PM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    9/26.27に、信州中央高等学院としては初の特別活動である一泊二日東京修学旅行を実施してきました!

    1日目は、ジブリ美術館鑑賞からの夕食にお好み焼きを食べるルートです。

    ジブリ美術館ではジブリのキャラクターたちがたくさん美術館内にいるだけでなく、「映画ができるまで」をわかりやすく展示で紹介していたり、建物自体がジブリの世界観になっているような雰囲気だったりと、見どころだらけでした。

    生徒たちもお土産にトトロのぬいぐるみを買うなど楽しんで鑑賞しており何よりでした!

     

    その後ホテルに荷物を置き、夕食を食べに夜の浅草を散歩しつつお好み焼き屋さんへ。

    もんじゃ焼きやお好み焼きを友だちと協力して焼いている姿や、初めてもんじゃ焼きを食べる生徒たちが美味しそうに食している姿が印象的でした。

     


    同じ学校の生徒と長時間ともにいることや、一泊することに緊張感を抱いている子もいましたが、無事一日目を過ごすことができてよかったです。


    ➡<2日目>へつづく

  • 長野学習センター

    卒業生が主演の映画が公開されています! 馬場【信州中央高等学院長野学習センター】

    2024年08月29日  10:57 AM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    表題の通り、信州中央高等学院長野学習センターの卒業生が主演の映画が公開されています!

    「満月、世界」という10年かけて子どもたちを撮影するプロジェクトから生まれたオムニバス作品になります。

    https://movie.foggycinema.com/mitsukisekai/

     

    ~2024年9月5日(木)まで長野相生座・ロキシー(権堂アーケード内中央)にて上映されておりますので、ぜひみなさんもご覧ください!

     

     

  • 長野学習センター

    ホームルーム開催! 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年07月24日  3:46 PM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    先週7/18(木)に、高1生対象のホームルームを行いました。

    生徒たちが健康に過ごせるよう、「心と体の健康」をテーマに今すぐ実践できるストレスと共存する考え方や息抜きの方法をお伝えしました。

    ストレスに感じることや息抜きの方法が人それぞれあること、ちょっとした動きでストレスを緩和することができることを学んだ高1生たちは、「ストレスは悪者ではなく自分を強くしてくれるものだからこそ、ともに生きていけるようストレス解消法を使いつつ生活していきたい」などと感じてくれたようでした。

    今回の内容を活用して、今後も生徒たちがストレスを乗り越えていけたら嬉しい限りです。

     

  • 長野学習センター

    新型コロナウイルス第11波に向けて 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年07月24日  3:31 PM  by staff
    テーマ:ブログお知らせ

    新型コロナウイルス感染者が最近増えていますね…。

    九州・沖縄での感染者数や病床使用数を見ると、感染者が日に日に増えていることが実感できてしまいとても不安になります。

     

    信州中央高等学院長野学習センターは十分換気がなされている環境ではありますが、現状を鑑みて生徒が安心して通学できるよう職員が指導する際や面談などの際はマスクを着用するなど対応しております。

     

    皆さんも、手洗いうがいや消毒液での消毒に加えて十分な睡眠をとったり、バランスの良い食事、適度な運動を心がけて、免疫力が低くならないよう日頃から可能な範囲で予防対策を行っていけるといいですね。

     

  • 長野学習センター

    パン焼き教室を開催いたしました! 【信州中央高等学院長野学習センター】馬場

    2024年06月29日  2:52 PM  by staff
    テーマ:お知らせブログ

    6/26.(水)、6/28(金)に、いつもお世話になっている先生のご自宅でパン焼き教室を実施していただきました。

     

    作ったパンは2種類。

    1種類目はノーマルな生地で焼き方(オーブンとフライパン)を変えて味や口腔感覚の違いを楽しみ、

    2種目はさつまいも・レーズン・チーズ・くるみを各々でカスタマイズして入れて焼くあみあみパンを作りました。

    自分が成形したパンが焼きあがった時の嬉しそうな生徒の顔に、こちらも笑顔になりました!

     

    そして、今回参加した生徒たちが連絡先を交換するほど仲良くなったことがなによりもうれしかったことになります。

    信州中央高等学院長野学習センターでは、今後もパン焼き教室のような生徒と生徒のつながりが持てるような活動やサポートをおこなっていきますので、楽しみにしていてください!

1 / 41234
いずみ塾

校舎一覧school guidance

諏訪・長野の各エリアで高校卒業を応援

校舎一覧を見る

PAGE TOP