長野学習センターブログ&お知らせStaff Blog
正しく知って、正しく使おう(ネットリテラシー)【信州中央高等学院長野学習センター】根本
2025年03月24日 10:24 AM by staff
テーマ:お知らせブログ
みなさんは『ネットリテラシー』という言葉をご存じですか?
ネットリテラシーとは、
「インターネットの情報を正しく理解をして、適切に判断し運用する能力」
のことをいいます。
昨今では小学生低学年からスマホを持っている子もいますが(2歳児でもスマホを操作できるとか!?)、それだけ子どもたちの中でもネット社会は身近なものになりました。
それに伴って、ネット犯罪に未成年が巻き込まれるケースも多く出回るようになりました。
オンラインゲームを通じて闇バイトに加担、SNS上での誹謗中傷やグループLINEでのいじめ、
出会い系サイトでのにアカウント乗っ取り、などなど、数え上げたらキリがないくらい、
毎日ニュースにもなっています。
また犯罪とまでいかなくても法律上の責任が伴う事例として思いがけない著作権侵害や個人情報漏洩、
それからゲームアプリ課金での高額請求なんかも最近話題になりました。
生活には必需品のスマホやパソコン。切っても切れないインターネット情報社会。
どうしたら、自分たちを犯罪から守れるのか。
大切な家族、子どもたちを被害者や加害者にしないために何ができるのか。
今回、私も生徒たちと一緒にHRに参加して勉強させて頂きましたが、
より具体的な事例をたくさん知っておくことが大切だと感じました。
知らずにやっていること、良かれと思ってやっていることの何がいけないのか、
それをすることによって周りに、家族に、自分にどんな影響があるのか。
子どもたちにはぜひ<想像力を働かせて先を読むチカラ>をぜひ身につけていって欲しいなと願いますし、そのための必要なサポートはこれからもしていきたいと思います。
正しく知って正しく使う!!私も肝に銘じます(^^)
\\\ 信州中央高等学院長野学習センターでは、随時個別のご相談を受け付けております ///
全日制の高校からの転校も可能です。まずは一度ご相談ください!
週1回~登校OKです!
少し離れたところからでも、不登校傾向がある生徒さんでも、無理なく通学できます!
╋━━
受付時間:(月)~(土)10:00~18:00
メールアドレス:ikukawa-k@i-cube-education.jp
Tel:(026)219-3132
校舎担当:幾川(いくかわ)・馬場
━━━╋
/
以下のリンクから資料請求or個別相談見学会へのお申し込みが可能です!
\
資料請求 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/contact/
個別相談見学会 ➡ https://shinshu-tsushinsupport.jp/